こんにちは。広報の近土です。

 

みなさんは洗濯物を干すとき、

外干し派ですか? 室内干し派ですか?

 

 

 

 

私は家を建てて13年になるのですが、

当時の私は「洗濯物を室内で干す」という概念がありませんでした。

洗濯物は全て外干し、自然エネルギー最高ー!とばかりに、

立派なバルコニーを2階に設けました。

 

しかし…今となっては、ほとんど活用していません。

 

現在は、すっかり室内干し派に転向してしまったからです。

それは子どもが生まれて、生活スタイルが変わったことが一番の原因です。

朝に時間の余裕がなくなり、

夜のうちに洗濯を済ませるという生活サイクルに変化しました。

 

上西建設の施工例を見て、

ランドリールームを作ればよかった~!と大後悔しています。

今回はおススメのランドリールームをご紹介します。

 

 

┃洗う・干す・たたむ・しまう


 

毎日の洗濯は工程が多く、意外と時間がかかる家事のひとつです。

 

そんな家事を少しでもラクにするために人気なのが、

ランドリールーム

 

現在の住宅トレンドである「時短」「家事ラク」を叶えてくれるのが、

洗面・浴室とつながる動線上にランドリールームを設けた間取りです。

 

 

 

 

洗濯機のすぐ横には、室内干しスペース

 

天気や時間を気にせず干せるため、共働きのご家庭にぴったりです。

洗い終えた衣類をその場で干せるので、洗濯物を持ち運ぶ負担もありません。

 

さらに、奥にはファミリークローゼットを併設。

 

洗濯機から室内干しスペース、そしてクローゼットまでを一直線に配置することで、洗濯にかかる移動を最小限に。

洗って干して、たたんで収納するまでの流れがスムーズになり、家事の負担をぐっと軽減します。

 

 

 

 

ランドリールームは単なる「洗濯の場所」ではなく、

心地よく生活を整える大切な空間。

 

上西建設では、お客様の暮らし方に合わせた動線計画や設備配置をご提案しています。

“毎日の家事がちょっと楽しみになる”ランドリールームづくりを、ぜひご相談ください。

 

 

 

┃上西建設の施工エリア


岡山市、倉敷市、玉野市、総社市、備前市、瀬戸内市、赤磐市を中心に

家づくりをお手伝いしています。
<上記エリア以外につきましては、まずは一度ご相談ください。>

 

上西建設では、家族の健康と幸福を最優先に考えた家づくりを行います。

各家族のライフスタイルに寄り添いながら、安全かつ心地よい住空間を提供し、

生活の中に自然の温もりと調和をもたらします。